4/1 アイコレアドベントカレンダー

公開日:

更新日:

今日は4/1ですね。世間ではエイプリルフールといって、嘘をついても許されるらしいです。
ということで、この記事の中に1個だけ嘘を混ぜておこうと思います(たぶん)

さて、この度私はちちぷいさんの書籍化企画において、11人のピックアップ術師の1人に選ばれました。
ピックアップ術師には2ページが与えられ、3枚のイラストを載せます。そのうちの1枚がこれです。



タイトルは『蝶と歯車』。制作期間は7日間。過去最高傑作と胸を張って言えるほど頑張りました。
今回はこのイラストを制作した経緯とその手順について説明したいと思います。


【テーマの起源】

11月初旬、時計・歯車というアイデアはこの時に生まれました。
といっても、他の方から着想をもらっただけですけどね。
私はこのイラストをとても気に入っていました。


【AI art collection】

AI画像コンテストが終了し、なおNovelAIに没頭していた11月中旬、あいばのうさぎさんからこんなDMが来ました。




当時AIイラスト界で交流のあった31人を集めてイラスト集を作ろうというお誘いでした。私は二つ返事でOKしました。
あいばのうさぎさんによると、縦長の絵をお願いしますとのこと。

私が考えるに、縦長は人物を大きく映せますが、背景の情報が少ないのでシチュエーションを理解させるのが難しいです。
そこで、例の歯車のプロンプトを使って「SF」だと直感的に理解させ、かつ縦長でも背景を大きく映す構図というものを目指しました。
その結果できたイラストがこちらです。



このイラストを最初に見た時の感想は「誰・・・?」って感じでした。
神デザちゃんのプロンプト入れてるんですけど、服装も髪色もまるで別人ですね。
ちなみに、expressionless(無表情)も無視されてます・・・なんか怒ってますね💧

とはいえ、あまりにも迫力のある構図に惹かれ、結局これを採用することにしました。
当時は加筆技術もなく、i2iも使ってなかったので、『時間遡行』というタイトルをつけてそのまま寄稿しました。


【NovelAI初心者教本】

12月初旬、かたらぎさんの「NovelAIに関する初心者向けの説明書を作りたい」という発案のもと、シトラスさん、らけしでさん、Moritoさん、私の5人が集いました。
そこで、巻頭に全力クオリティの作品を掲載することになったのですが、アイデアに乏しい私は再び例のプロンプトを引っ張ってきました。




こうして出来たのがこのイラストです。


蝶はこの時から使い始めました。
「AI術師、蝶舞わせがち」と誰かが言ってたので、あえて舞わせたろ!の精神です。
実際かっこいいw

ちなみに、3分で作った水彩画というのも初心者教本に載ってます。読んだことない人は読んでみてくださいね。


【ちちぷい書籍化企画】

ちちぷいさんがみんなのイラストを書籍にまとめるという話を聞いたので、私も1枚だけ応募しました。



NovelAIを使って5分で作ったイラストを30分かけてペイントソフトで修正しました。かわいい❤️
タイトルは『神デザちゃんハート!』です。
当時は3DCG系が流行ってたので、1枚くらいこういう絵があってもいいかな?と思いました。要するにいつもの逆張りです()

それから少し後、書籍化企画の11人のピックアップ術師に選ばれ、3枚のイラストを載せることになりました。
そのうちの1枚が冒頭で見せたこれです。




それでは、このイラストを作った手順について説明します。


【イラスト制作の手順】

まず、NovelAIで元絵を作りました。
プロンプトと設定はこんな感じです。

ポジティブ:{{{one little and cute girl at the front}}}, {loli}, {solo}, {masterpiece}, {best quality}, dutch angle, dynamic angle, from front, from angle, from above, from below, [[[[[from side]]]]], [[[[[from back]]]]], dynamic angle, battle form, {{{facing away}}}, the girl has {floating bright light blue hair, long hair}, {detailed and gradient blue eyes}, {blowing wind}, {{{one little and cute girl at the front}}}, {loli}, {solo}, {masterpiece}, {best quality}, the girl wearing {{{{{{short sleeves, simple and short navy blue gloves, angle navy blue beret with long ribbons}}}}}}, {{{laced navy blue coat, laced and short navy blue capelet}}}, {lolita fashion, skirt spreading wide}, {shiny}, {clothes reflecting light}, {sunlight from above}, {{{short sleeves}}}, {{{one little and cute girl at the front}}}, {loli}, {solo}, {masterpiece}, {best quality}, the background is indoors, {clock tower}, remains, dome, {spiral staircase}, antique clocks, pocket watch, {many floating clocks}, {{{many gears}}}, old metal, {{{many translucent butterfly}}}, {{{fantasy}}}, {{{magnificent view}}}, {best quality},

ネガティブ:{{{missing person, more than two people, only lower body, fused hands, inaccurate hands, poorly hands, fused fingers, inaccurate fingers, poorly fingers, crooked fingers, one hand with more than five digit, fused legs, inaccurate legs, more than three legs, poorly legs, fused sleeves and skirt}}}, more than three hands, long fingers, sharp fingertip, huge thighs, {{{more than two people, fused hands, inaccurate hands, fused fingers, inaccurate fingers, fused legs, inaccurate legs, more than three legs}}}, inaccurate arms, missing arms, more than three arms, poorly face, long body, nsfw, lowres, bad anatomy, text, error, cropped, worst quality, low quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, {{{long cape, long sleeves, white clothes, short hair}}},

設定:Curated、plms、Scale:4.5、Steps:18、832×1152










この3つで迷った結果、最も背景が大きく映っている一番下を採用しました。
ただ、このイラストは他と比べて蝶の表現が下手なんですよね・・・

そこで、思い切って蝶を合成しました。






よく見ると蝶の形が全部似てますよね?
さっき挙げた3つのイラストのうち、一番上の神デザちゃんの胸の辺りにいる蝶ですこれ全部。


あとケープが無視されてるので、同じく一番上のイラストのケープを合成して・・・






ペイントソフトで服の色を統一して・・・右下の謎の空間をなんとかして・・・ベレー帽にリボンつけて・・・目も描いて・・・髪も伸ばして・・・






※リボンはこのイラストから引っ張って合成してます。たまに動画編集をやっていたおかげで合成技術が上手くなりました。どこで何が役立つか分からないものですね。






あとはACertainThingでi2iするだけ!完成!





何回見ても素晴らしい出来栄えだ・・・

ちなみに、i2iする時はDenoise strengthの値が重要です。
0.4 → 細部が少しだけ変わる。手ガチャにおすすめ。
0.45 → まあまあ変わる。ペイントソフトで違和感なく修正できた時はこれ。
0.5 → 結構変わる。色合いが補正されるので、ペイントソフトで大きく修正した時はこれ。
0.55 → 構図が変わらないギリギリのライン。
今回は0.45でi2iしました。


i2iする時のScaleは6〜8が良いと思います。微差ですが、Scaleが高いと背景の描き込みが若干減るので。

また、StepsはScaleの1.5倍もあれば十分です(ここ重要)。
Stepsが少ないほど時間短縮になるので、覚えておいて損はないです。


ということで、記事はこれで終わりです。
AI collectionでは、ちちぷい書籍化に載っている私のイラストが(このイラストを含めて)3枚飾られるらしいので、もし見たよって人がいたら報告ください!

よろしくお願いします〜✨